このようなお悩みはありませんか?
遅刻や離席が多く、仕事が進まない社員の対応に悩んでいる
注意すればハラスメントと受け取られないか不安
うつ病や発達障害の疑いがある社員をどう支援すればよいか分からない
顧客対応や社内関係を円滑にするための心理学的な知識がほしい
メンタルか怠慢か判断できず、対応に迷っている
リモートワーク導入後、チームの関係性が悪化している
「静かなる退職」状態の社員にどう声をかければいいか困っている
新人教育をしても、すぐに辞めてしまう

MRC札幌にお任せください!
- 対外的な信頼の獲得につながります
- 職場でメンタルヘルス対策に取り組み、明確な体制を整えていることは、社員への安心だけでなく、取引先や地域社会からの信頼性向上にも寄与します。企業として「人を大切にする姿勢」を可視化することができます。
- 健康配慮が金融機関からの評価につながることも
- 一部の金融機関では、メンタルヘルス対策や健康経営への取り組みが融資時の優遇条件となるケースも増えています。「健康配慮に取り組む会社」として、資金調達面でもプラス評価を得やすくなります。
- 社内で本当に必要な講座を選択できる柔軟なプログラム
- EAP講座や研修は、ビジネスシーンに即した豊富なテーマをご用意。コミュニケーション、ハラスメント対策、発達特性の理解、感情コントロールなど、実務に直結する内容から、自社に必要な内容を選んでご活用いただけます。
- ハラスメント・コンプライアンス相談体制で企業の信頼性アップ
- 外部相談窓口を活用することで、ハラスメントやコンプライアンスに関する相談環境を整えることができます。職場の安全性・健全性をアピールでき、従業員はもちろん、求職者や取引先からの印象も向上します。
- 総務・人事部門の負担を軽減し、業務に集中できる
- メンタルヘルスや個別対応に関する一連の業務は、総務・人事部門が多くのリソースを割かれてしまう分野です。MRC札幌のサービスでは、相談対応・記録・研修・体制整備までアウトソースできるため、本来のコア業務に集中いただけます。
- 健康経営優良法人の認定取得にも効果的
- 「健康経営優良法人」を目指す際には、社内のメンタルヘルス体制の整備が大きな評価ポイントとなります。当社のサポートは、認定要件の一部にも対応可能で、制度取得に向けた具体的な支援も行っております。
MRC札幌のEAPサービスについて
EAPとは
従業員の心身不調による欠勤やパフォーマンス低下は、売上や生産性の低下につながり、会社全体に影響を及ぼします。
フォローに追われる他の社員や上司・管理職も疲弊し、二次的な不調や離職を引き起こすことも少なくありません。
また、せっかく採用した人材が定着せず、人事・労務部門も常に対応に追われてしまうこともあります。
こうした悪循環を断ち切るには、信頼できる外部機関に相談体制をアウトソースすることが有効です。
こうした企業向けの相談支援サービスの総称が 「EAP(従業員支援プログラム)」 です。
専門家による支援をリーズナブルな料金で導入でき、社内の負担軽減と職場環境の改善の両立が可能になります。

MRC札幌の0次予防型EAPの取り組み
“病気になる前”にできる対策があることをご存じですか?
MRC札幌では、メンタル不調を発症してから対応するのではなく、「なる前に防ぐ」ことが最も大切だと考えています。
経営者も従業員もこころとからだを健康的に充実させてメンタル不調を未然に防止しながら過ごせるための職場環境づくり「0次予防」に力を入れた取り組みを行っています。

メリット
複数の月額コースをご用意
ビジネスシーンや社員に役立つ豊富な講座からお好きなものをご選択ください
クラウド型ストレスチェックを年1回付与いたします。スマホ・PC・タブレットから気軽に即受検可能です。
ご契約後に 全社員さま向けに「EAPのご利用促進ウェビナー」を原則、Zoomでご説明させていただきます(無料)
ご相談をウェブ・来訪対面・訪問・メール・電話の中からご希望の方法で承ります。
問題が顕在化する前の“気づき”が、離職や重症化を防ぎます。
複数料金から選べるEAPのお得な月額プラン
月額料金 (原則下記の 社員単科×全社員数) |
クラウド型ストレスチェック | 高ストレス者面接指導 | EAP利用促進セミナー (無料) |
訪問EAP (企業訪問時に各種ご相談対応可) |
料金コースによって以下の豊富なコンテンツの中から 企業にぴったりのサービスが選択可能(コースによって個数限定) |
---|---|---|---|---|---|
コースA 500円 |
〇 | 上限なし | 〇 | 〇 (年2回) |
コンテンツから年間6講座選択可能 |
コースB 350円 |
〇 | 3件まで包括 | 〇 | 〇 (年2回) |
コンテンツから年間4講座選択可能 |
コースC 250円 |
〇 | 2件まで包括 | 〇 | 〇 (年2回) |
コンテンツから年間3講座選択可能 |
コースD 100円 |
〇 | 包括なし | 〇 | 〇 (年1回) |
コンテンツから年間1講座選択可能 |
各コースとともに訪問EAPの規定回数を超過してのご希望、年間回数を超過してのご希望にも対応可能です。
その際は別途料金を申し受けます。
※クラウド型は年度毎に利用申込料金を申し受けます。※従業員人数は1名さまからでもお受けいたしますが、月額料金は最少人数20名さま以上で算出させていただいております。
お好きな講座を月額コースの指定個数から選択できます
職場にも社員にも役立つ豊富なコンテンツからお選びいただけます
注1:講座は「会社全体として受講する」ことを措定しています(個人申し込みではございません)
注2:月額コースの指定個数を超えて講座を受講することも可能です。その際は1講座ごとに別途料金を申し受けます。
注3:Zoom等によるウェビナー形式 もしくは企業訪問による講座形式 いずれでも承ります
- 新規採用者のためのメンタルヘルス講座
- 転職者・中途採用者のためのメンタルヘルス講座
- 管理職のためのメンタルヘルス講座
- 部下のメンタル不調への介入やフォロー
- 上司と人事労務必見!休職者・復職者が発生したときのフォローや体制講座
- 疾病理解講座~抑うつ状態・うつ病編~
- 疾病理解講座~発達障害(ASD・ADHDなど)編~
- 疾病理解講座~身体に出現するメンタル不調編~
- 職場の適応・不適応・過剰適応について
- メンタルヘルスに効果的な栄養と食生活
- 依存症講座~なぜ人は何かに依存してしまうのか~
- ビジネスに役立つ認知行動療法
- ビジネスに役立つ社会心理学講座~ものの見方や考え方を増やして豊かな職場生活を~
- ビジネスに役立つ顧客心理&顧客行動講座
- 交流分析(エゴグラム)で自分の傾向を理解しよう
- ハラスメントの加害者、被害者、傍観者にならないための講座
- 人事労務がおさえておきたい心身不調者対応の急所
- あなたも今日からカウンセラー~ビジネスにも役立つアクティブリスニング講座~
- 社長から新入社員まで みんなひとりのこらず相談対応~全社員EAP相談~
- 【特別講座】ここに網羅されていないテーマで貴社がご希望の講座をお打ち合わせの上でご用意いたします
(テーマによっては対応が出来ないケースもございます。ご了承下さい)
導入イメージ
月額350円プラン
(企業人数:40名/5月に契約開始/年間4講座可能なプラン)
月額料金:14,000円(税別/訪問月は別途要往復交通費)
- 05月
- 従業員向けに「EAPの具体的内容を説明/利用促進する」ウェビナー開催
- 06月
- 新入社員向けメンタルヘルス講座 (年間4個中1個目消化)
- 07月
- 人事労務部門向け 心身不調者対応の急所講座(年間4個中2個目消化) 7月に訪問EAP(1回目)
- 09月
- クラウド型ストレスチェック実施
- 11月
- ビジネスに役立つ顧客心理&顧客行動講座(年間4個中3個目消化) 11~12月に訪問EAP(2回目)
- 02月
- 交流分析を用いて自分自身を知ろう講座(年間4個中4個目消化)
年度内で随時、ご希望者からEAP相談予約により相談可
MRC札幌が大切にしているEAP相談のまなざし
職場内外で起きるさまざまなメンタルヘルスの困りごとをご一緒に考えていきます
- 社員の苦しさや辛さの背景にあるものを一緒に「整理」します
- 社員の不調がこころやからだにそれ以上広がらないよう一緒に「予防」します
- 社員を取り巻く環境について一緒に「モニタリング」します
- 社員が不調により自分や他人を傷つけることを「ストップ」する観点を大切にします
相談することで気づきがあります
こころの避難
(思いの吐き出し)
業務生産性や
仕事能率の向上
問題の解決の糸口
認知・視点の転換
問題行動や
逸脱行動への気づき
治療の機会
(医療につながる等)
変容のきっかけ
孤独感や孤立感を深めない
共有/共感
EAP相談方法一覧
土曜日にも対応
①~⑤いずれも可(予約状況により日程変更をご相談させていただく場合がございます)
①ウェブ
ZoomのURLをご用意。指定日時にログイン(要予約)
②対面来訪相談
MRCに来訪いただき指定日時にリアル相談(要予約)
③訪問相談
貴社を訪問しての社内での対面相談(要予約:予め職場さまと相互で日時設定)
④電話相談
指定日時に相談専用電話番号に相談(要予約)
⑤メール相談
相談専用アドレスに相談内容をメール送信(随時:3営業日内返信)
人事・総務のパートナーとして、安心できる体制を
社員の健康管理を“会社の責任”として求められる時代。
人事や総務の方が一人で抱え込むのではなく、外部のパートナーと一緒に進めることがリスク管理の第一歩です。
MRC札幌は、貴社の状況を理解し、寄り添いながらともに考え、動きます。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
電話
メール